top of page
Blog
検索


Eita Kitazawa
2024年9月7日読了時間: 1分
長生きする子が多い犬種
パピヨンのビッキーくん。18歳のおとこのこ。足腰もしっかりしていてとても元気なビッキーくんです。 自分の経験上、パピヨンは長生きする子が多いです。 今の時代だと、16歳のワンちゃんはけっこういるし、17歳のワンちゃんもそんなに珍しくないけれど、18歳のワンちゃんとなると途端...


Eita Kitazawa
2024年8月25日読了時間: 2分
シニア犬のトリミング
ヨークシャーテリアのソラちゃん。16歳のおばあちゃん。足腰はしっかりしているし、とても元気なソラちゃんです。 ソラちゃんはあと数ヶ月で17歳になります。 痩せてなく肉付きもいいし、足腰は少し衰えてきてるところがあるけれどトリミング中はふつうに立っていられるし、ちゃんと歩ける...


Eita Kitazawa
2024年7月27日読了時間: 2分
長生きしている子が多い犬種
柴犬の北斗くん。とても元気なおじいちゃん。ちょっとヨタヨタするところがあるけれど、年齢の割にはとてもしっかりしている北斗くんです。 北斗くんは17歳です。僕は、いろんな犬種と関わってきましたけれど、柴犬は長生きする子が多いです。他にも、パピヨンとダックスフンドも長生きする傾...


Eita Kitazawa
2024年6月22日読了時間: 1分
17歳は何歳?
マルチーズのアンドレくん。17歳のおじいちゃん。あかるくて元気なアンドレくんです。 犬の7歳が人間でいうところの40歳くらいなので、犬の14歳は人間でいうところの80歳くらいになります。となると、犬の17歳は人間でいうと何歳くらいになるのかというと、たぶん90歳くらいのはず...


Eita Kitazawa
2024年5月6日読了時間: 2分
シニア犬のトリミング
ミニチュアシュナウザーのラフくん。16歳のおじいちゃん。元気でおだやかなラフくんです。 16歳くらいになると、シャンプーをするときにものすごく注意が必要になります。ワンちゃんの調子が悪くなったときには、カットとかは途中でやめることができるけれど、シャンプーのときにはいったん...


Eita Kitazawa
2024年3月7日読了時間: 2分
だいぶ伸びた平均寿命
柴犬の北斗くん。わりとマイペースです。とてもげんきな16歳のおじいちゃんの北斗くんです。 いまから10年くらい前は、14歳くらいでものすごく長生きしているような感じがしたし、統計ではないけれど、犬の平均寿命もだいたい13歳から14歳くらいでした。いまの感覚だと、16歳とか1...


Eita Kitazawa
2023年9月3日読了時間: 1分
長生き
パピヨンのビッキーくん。あと数ヶ月で18才になるらしいです。毛吹きもよく足腰もしっかりしていてとても元気なビッキーくんです。 ビッキーくんは12月で18才になるらしいです。犬の18才はかなり高齢で、人間でいえば100才は超えているくらいだと思うけれど、そのわりには毛吹きもい...


Eita Kitazawa
2023年5月15日読了時間: 2分
犬の年齢と人間の年齢
ゴールデンレトリーバーのジンくん。14才のおじいちゃんです。衰えてきているところもあるけれど、マイペースで元気なジンくんです。 今の日本人の平均寿命がだいたい84才くらいらしいです。 今の日本の犬の平均寿命はだいたい14才くらいです。...


Eita Kitazawa
2022年12月25日読了時間: 2分
健康的な高齢犬
柴犬のまめちゃん。16歳のおばあちゃんです。毛吹きもいいし足取りもしっかりしているし、とても元気で若々しいまめちゃんです。 むかしは犬の16歳って言うと、ものすごく長生きしている感じがしましたが、いまは16歳のわんちゃんはけっこう多いので、ものすごく長生きしている感じはそこ...


Eita Kitazawa
2022年12月22日読了時間: 2分
シニア犬の足取り
ゴールデンレトリーバーのジンくん。たしか13歳か14歳のシニア犬です。足取りもしっかりしていて、元気でおっとりしているジンくんです。 シニア犬になってくると、気をつけてチェックしておきたいポイントがいくつかあります。そのポイントのひとつが、足取りです。...


Eita Kitazawa
2022年10月16日読了時間: 2分
シニア犬のシャンプー
ミニチュアダックスフンドのモコちゃん。年相応に衰えてきているところはあるけれど、立ち上がれるし寝たきりではないので、とても元気なモコちゃんです。 自分自身、たくさんの愛犬を看取ってきたし、キンドルの電子書籍で『愛犬の看取り方』を出版するくらい、愛犬を看取ることを感じてきたし...


Eita Kitazawa
2022年8月7日読了時間: 2分
「長生き」と「元気」
パピヨンのビッキーくん。年内にはたしか17歳になります。足腰もしっかりしていて、とても元気なビッキーくんです。 テレビとか雑誌とかなんかで、とても長生きしているワンちゃんをチェックすると、ミニチュアダックスとか柴犬とかが多かったりしますが、パピヨンもけっこう多かったりします...


Eita Kitazawa
2022年7月30日読了時間: 2分
17歳
スムースチワワのケンタくん。年齢なりのところはあるけれど、とても元気なケンタくん。元気なおじいちゃんです。 ケンタくんは17歳です。 昔は、17歳っていうと、バケモノじみた感じがしたくらい長生きしているような気がしたものですが、最近では、17歳のワンちゃんはまあまあいるので...


Eita Kitazawa
2022年6月20日読了時間: 2分
人間で言うところの90歳代
ミニチュアダックスフンドのモコちゃん。けっこう歳をとったけれど、今でもエレガントなモコちゃんです。 モコちゃんは、人間で言うところの90歳代くらいの年齢です。 モコちゃんは、寝たきりではないけれど、けっこう足腰が弱くなってきているし、体重も落ちてきて痩せてきました。人間の9...


Eita Kitazawa
2022年5月12日読了時間: 2分
どんどんのびていく
柴犬の北斗くん。若々しく見えるけれど、15才くらいのおじいちゃんです。この調子だと、すごく長生きしそうです。 「犬の平均寿命」と検索すると、「イヌ/寿命 10-13年」とすぐに出てきます。 検索して出てきたこの数字が、なにを基準にしているのかよくわからないし、世界的な平均な...


Eita Kitazawa
2022年2月19日読了時間: 1分
シニア犬の太り具合
ゴールデンレトリーバーのジンくん。13歳のシニア犬です。ちょっと太ってきたような気がするけれど、ちょっと太っているくらいがちょうどいい感じです。 仔犬でも、若い犬でも、シニア犬でも、太り具合は必ずチェックするポイントです。...


Eita Kitazawa
2022年2月5日読了時間: 2分
嫌がること
ミニチュアダックスフンドのモコちゃん。けっこういい歳になって、身体も衰えてきたけれど、でも、のんびりしながら歩けるし、とても元気なモコちゃんです。 犬もけっこう歳をとると、今まで嫌がらなかったことを嫌がるようになることがあります。...


Eita Kitazawa
2021年12月6日読了時間: 2分
犬の年齢と人間の年齢
トイプードルのクルーニーくん。わりとマイペースな元気なおじいちゃん。とても長生きしそうなクルーニーくんです。 愛犬があるていどの年齢になると、人間にたとえると何歳くらいになるのか、気になることがあるかもしれません。 いちおう目安としては、犬の平均寿命の14歳から~15歳くら...


Eita Kitazawa
2021年8月21日読了時間: 2分
肌感としての犬の平均寿命
ミニチュアダックスフンドのリョウくん。16歳のおじいちゃんですけれど、とてもパワフルです。後ろ脚がちょっとおぼつかないところがあるけれど、とても元気なリョウくんです。 犬の平均寿命が14歳くらいと言われながらも、15歳を超えてるミニチュアダックスフンドに出会うことはおおかっ...


Eita Kitazawa
2021年8月13日読了時間: 2分
15
トイプードルのまめ蔵くん。けっこういい歳で、ちょっと視力が衰えているけれど、でも、とても元気だし、目もまだまだ見えているし、とても長生きしそうなまめ蔵くんです。 まめ蔵くんは、15歳くらいの年齢です。 15歳っていうと、いちおう犬の平均寿命の年齢だったりするけれど、でも、自...
以前のブログはこちらから