皮膚の改善
- Eita Kitazawa

- 10月17日
- 読了時間: 2分
柴犬のハチくん。けっこうマイペースなおとこのこ。わりとおっとりしているハチくんです。

ハチくんは皮膚の調子があまり良くありませんが、今は皮膚の調子がわりと良さそうです。皮膚の調子が良くなったり悪くなったりと行ったり来たりしているような感じですが、いつも同じような皮膚ケアをしていても皮膚の調子が行ったり来たりする場合が多いような気がします。わが家の愛犬も皮膚の調子があまりよくありません。皮膚に良さそうなことをいろいろ試したりするのですが、あることを試してみて、そのあることをやった後に皮膚の調子が良くなると、そのあることが皮膚の調子が良くなる唯一の秘訣だと思ってしまうし、そのようにSNSとかで発信してしまうし、僕自身もそのように発信してしまったことがありました。だけどそのときは皮膚の調子が良くなったとしても、同じそのあることを継続していても皮膚の調子がまた悪くなってしまうことがほとんどでした。けっきょく皮膚の調子は行ったり来たりしていました。あることをやって皮膚の調子が良くなっていったのにそのあることを継続していても皮膚の調子が悪くなってしまうということは一体どういうことなのでしょうか? 行ったり来たりしているっていうことはどこかでバランスが取れるところがあるのかもしれないし、皮膚の常在菌の異常繁殖で皮膚のバランスが崩れて皮膚の調子が悪くなっているのだとしたら、皮膚の常在菌のバランスが取れるポイントがどこかにあるような気がします。仮にもしもう一つの軸があってそっちもバランスを取らなくてはいけないのだとしたら、バランスを取るのはより複雑になっていきそうです。皮膚が改善するといわれている商品はたくさんありますが、現実をみると疑問に思うことは多いです。皮膚の改善はとても難しいところですね。困ったものです。

【お知らせ】
『雨のちたくち』エッセイ集に参加しています!
『愛犬の看取り方』好評発売中!
『100%確実に痩せる! 愛犬ダイエット』発売中!
D.D.D.店主のInstagram
D.D.D.のフェイスブックページ
10月の定休日 火曜日水曜日27日(月)30日(木)(28日(火)は営業します)
11月の定休日 火曜日水曜日13日(木)
営業時間10時~19時
391-0301
D.D.D.
長野県茅野市北山芹ヶ沢6596-1
TEL0266-71-5583
動物取扱責任者
JKC A級トリマー 北沢栄太
保管03003732 訓練03003834
販売03003631 貸出03010933
有効期間R4、4、26~R9、4、25





コメント