top of page

飼いやすさ

マルチーズのナナちゃん。生後5ヶ月のおんなのこです。あかるくてフレンドリーで、とても飼いやすそうなナナちゃんです。


誰が飼ってもそういう性格になるっていうのが、それが生まれつきの性格になるわけですけれど、ところが、他の人が飼ったとしたら、という比較する対象はやっぱりないわけであって、そうなると、飼う人によって性格が変わる、ということも言えるようになってしまい、飼い方がいけないからそうなってしまったんだ、っていうことを言う人がけっこう多かったりします。

飼い方によって性格が変わるとしたら、仔犬から成犬になるにつれて性格が変わったりすることがあるわけですけれど、ところが、仔犬から成犬になるにつれて性格が変わっていったワンちゃんに出会ったことは、ぼくはありません。ほとんどのワンちゃんは、仔犬の頃の性格の延長線上で成犬になっていきました。

飼い方の影響ってまったくないわけではないけれど、腹筋をすればお腹の筋肉が六つに割れるくらいの影響力しかありません。腹筋をして頭が良くなるようなことはなかったりします。腹筋をすればお腹の筋肉が付く、ただそれだけです。飼ったように育つ、そういうことだと思います。

飼ったように育つとなると、性格も変わっていくように思われるかもしれませんが、飼い方は、生まれ持っての性格というベースの上に積み上がっていくものなので、根本的な性格はなにも変わっていません。

そういうことをふまえて考えると、飼いやすさって、生まれ持っての性格によって決まるようなところがあると思います。飼いやすいワンちゃんは、誰が飼っても飼いやすかったりします。飼いやすいワンちゃんを飼いたければ、飼いやすいワンちゃんを選ぶしかありません。

けれども、飼いやすいワンちゃんが必ずしもいいとは言えないところがあります。ぼくが好きな犬種のワイアーフォックステリアは、飼いやすい犬種とは言えないところがあるけれど、とくに飼いやすさを求めてなかったりするので、だから、飼いやすいからいいと言うことではなかったりします。だけど、飼いやすい方が飼いやすかったりします。



【お知らせ】

愛犬の看取り方』という本をアマゾンのキンドルで出版しました!


100%確実に痩せる!愛犬ダイエット』好評発売中!



Instagram

https://www.instagram.com/inunobiyoushitsu.ddd/


D.D.D.店主のInstagram

www.instagram.com/ddd.kitazawa/


D.D.D.のフェイスブックページ

www.facebook.com/DogsalonDefDogs


 

5月の定休日 毎週水曜日 7日(土)10日(火)17日(火)24日(火)31日(火)

6月の定休日 毎週水曜日 9日(木)14日(火)21日(火)28日(火)(6月の火曜日の定休日は変更可能な日があります。火曜日に当店を利用したい場合はお問い合わせください)


営業時間10時~19時

391-0301

D.D.D.

長野県茅野市北山芹ヶ沢6596-1

TEL0266-71-5583

動物取扱責任者  

JKC A級トリマー 北沢栄太

保管03003732  訓練03003834 

販売03003631 貸出03010933

有効期間R4、4、26~R9、4、25

bottom of page