トイプードルのチャーちゃん(千乃ちゃん)。まったくではなさそうだけど、目が見えてないです。目が見えてないけれど、とても元気なチャーちゃんです。

自分自身、目が見えなくなったワンちゃんをトリミングすることが多いわけではないけれど、でも少ないというわけでもありません。
歳を取って、身体の衰えによって、目が見えなくなってしまったトイプードルを飼っていたこともあるし、白内障になってしまったAコッカーをトリミングしてたこともあるし、白内障になってしまい、手術をしたけれど、その手術がうまくいかなくって、けっきょく視力がもとに戻らなかったAコッカーをトリミングしてたこともあるし、Aコッカーって若年性の白内障が多いなーって思ったし、ほかにも、視力がまったくないわけではないけれど、でもかなり目が見えてなさそうなワンちゃんをトリミングすることもけっこうありました。
目が見えてないと、かなり不便な生活になると思うところだと思いますが、たしかにそのとおりで、暗闇の中を手探りで進んでいくような、そういうところがあったりします。
でも、白内障の手術を失敗したAコッカーなんて、目がまったく見えてないのに、家の中とかだと、けっこうふつうに動き回っていたし、リードでうまく誘導すれば、ふつうにさんぽとかもできたりしました。
目が見えていないのに普通に動き回っていると、犬は嗅覚が優れているからふつうに動き回れるんだと思うところかもしれませんが、たしかに人間よりは嗅覚が優れているけれども、嗅覚が優れているからといって、犬はよく嗅覚を使っているというわけではありません。愛犬を観察してもらえればわかると思いますけれど、犬って、普段家にいるときとかは、そんなに匂いを嗅いでいなかったりします。匂いを嗅ぐときって、新しいものとかがあったりとか、生き物とかの匂いを嗅いだりとか、食べものの匂いを嗅いだりとか、さんぽに行ってるときとかくらいなので、家の中にいるときって、そんなに匂いを嗅いでないはずです。
だから、嗅覚を使って動き回ってるわけではないけれど、目が見えてなかったとしても、なんだかよくわからないけれども、思いのほかふつうに動きまわれている子がまあまあ多かったりします。だから、目が見えてない愛犬を飼っていても、目が見えていない愛犬に困り果てている飼い主さんは、そんなに多くはなかったです。
もちろん、個体差があることなので、一概には言えないところがありますが、愛犬の目が見えなくなってしまってとしても、不便なところはあるけれども、まあなんとかなることが多いです。

【お知らせ】
『愛犬の看取り方』という本をアマゾンのキンドルで出版しました!
『100%確実に痩せる!愛犬ダイエット』好評発売中!
トリミングのワンちゃんオンリーのInstagram
D.D.D.店主のInstagram
・D.D.D.のフェイスブックページ
5月の定休日 毎週水曜日 8日(土)11日(火)18日(火)27日(木)
6月の定休日 毎週火曜日水曜日 (火曜日の定休日は、まだ変更が可能です。火曜日に当店をご利用したい方はお問い合わせください。)
営業時間10時~19時
391-0301
D.D.D.
長野県茅野市北山芹ヶ沢6596-1
TEL0266-71-5583
動物取扱責任者
JKC A級トリマー 北沢栄太 保管03003732 訓練03003834
販売03003631 貸出03010933
有効期間H29、4、26~H34、4、25
Comments