top of page

トリミングは犬のしつけ

シーズーとチワワのハーフ犬の茶夢(チャム)くん。愛想がよくってとても穏やかです。生後4ヶ月のお子さまの茶夢くんです。


人間は、20歳くらいになるまでの経験ってその後の生き方にけっこう影響力があったりしますが、犬も同じで、というか、たぶんきっとすべての動物がそうだと思いますけれど、人間で言うところの20歳くらいまでの経験はその後の生き方にけっこう影響力があります。犬にとっての人間で言うところの20歳くらいの年齢は、まあだいたい1歳くらいから2歳くらいですが、その年齢になるまでになるべくたくさんの経験をさせておきたいところです。


トリミングも仔犬のうちから経験させたほうがいいし、トリミングをするには結果的にしつけをしながらになるので、トリミングに出したら結果的にしつけられることになります。だから、トリミングはわんちゃんのしつけだったりします。


ところが、世間一般の認識は、トリミングはわんちゃんが綺麗になるだけのことだと思われていたりします。もちろんワンちゃんを綺麗にするけれど、重要なのは、トリミングを通してワンちゃんにしつけをすることだったりします。


だから、なるべく若いうちからトリミングに出してほしいところだけど、だけど、カットが必要でない犬種とか家庭でシャンプーができるような犬種なんかはトリミングに出されないこともあって、「結果的にしつけられることになるのにトリミングに出さないなんてもったいないなー」って思います。



【お知らせ】

愛犬の看取り方』という本をアマゾンのキンドルで出版しました!


100%確実に痩せる! 愛犬ダイエット』好評発売中!


Instagram

https://www.instagram.com/inunobiyoushitsu.ddd/


D.D.D.店主のInstagram

www.instagram.com/ddd.kitazawa/


D.D.D.のフェイスブックページ

www.facebook.com/DogsalonDefDogs



3月の定休日 火曜日水曜日

4月の定休日 火曜日水曜日 2日(日曜日)


営業時間10時~19時

391-0301

D.D.D.

長野県茅野市北山芹ヶ沢6596-1

TEL0266-71-5583

動物取扱責任者  

JKC A級トリマー 北沢栄太

保管03003732  訓練03003834 

販売03003631 貸出03010933

有効期間R4、4、26~R9、4、25

bottom of page