Eita Kitazawa3月24日2 分基本的に変わらないことマルチーズのナナちゃん。愛想がよくってフレンドリーで、さわやかであかるいナナちゃんです。 ナナちゃんは、一才ちょいすぎのおんなの子です。 生後5ヶ月くらいのころからナナちゃんのことを知っているけれど、そのころの性格のまま1才になった感じです。...
Eita Kitazawa2022年8月20日2 分飼い主さんの視点とトリマーの視点ゴールデンレトリーバーのハナちゃん。まだ生後6ヶ月なので、幼さがのこる感じがとてもかわいらしいです。とてもお転婆で、もうちょっと落ち着きがほしいハナちゃんです。 愛犬のことって、飼い主さんがいちばんよくわかってるわけですが、犬のこととなると、トリマーとかドッグトレーナーとか...
Eita Kitazawa2022年7月25日2 分こころの器ポメラニアンのこつぶくん。生後8ヶ月くらいになったのかな? 毛も生えそろって、だいぶ大人っぽくなったこつぶくんです。 こつぶくんとはじめて会ったのは、こつぶくんが生後5ヶ月のころです。 その頃のこつぶくんは、ちょっとこわがりな印象があったけれど、今ではこわがりな印象はほとん...
Eita Kitazawa2022年6月23日2 分タイプ分けバーニーズマウンテンドッグのマーベルちゃん。みんなにフレンドリーというわけではないけれど、飼い主さんにとても忠実なマーベルちゃんです。 犬には、みんなに対してフレンドリーなタイプと、飼い主にとても忠実になるタイプ、このふたつのタイプがあります。...
Eita Kitazawa2022年6月12日3 分こころの通じ合いトイプードルのはなちゃん。ペットホテルでのお泊まりでした。ペットホテルの経験があまりないはなちゃんですけれど、トリミングに来るときと同じような感じで、いつもどおり落ち着いていたはなちゃんです。 ワンちゃんにとってのペットホテルは、決して癒やされるようなところではなく、器を大...
Eita Kitazawa2022年3月6日3 分犬の写真からわかることシーズーのハックくん。のんびりしていてマイペースです。カメラが苦手でカメラ目線をしないハックくんです。 犬の写真をたくさん撮っていると、そのうち犬はカメラ目線をしなくなってきます。 カメラ目線をしなくなる理由としては、犬にとって、敵意がないという表現が目線を外すことなので、...